「PR」
こんにちは、アオポンです 😊
今回は 僕ら共働き夫婦の生活をマジで変えた、エブリィフレシャス(ウォーターサーバー)の話をするよ!
半年前にエブリィフレシャスを導入して 本当によかったと思ってる ポイントをまとめてみたよ ✨
特に良かった点はこの5つ!
- 重いボトル交換から解放された
- 水の使用量を気にせず使える
- デザイン性が高くてインテリアに馴染む
- パン作りや料理がはかどる
- ペットボトルのゴミが減って環境にも優しい
\実質2ヶ月無料キャンペーン中♪/
Contents
水の管理が大変だった日々
僕は共働きで嫁は介護福祉士として バリバリ働いているんだ。
僕自身も サラリーマンでフルタイム勤務だから 家事の効率化は常に考えてたよ 💦
特に水の管理って意外と面倒で… 以前はろ過ポットと ペットボトルの水を併用してたんだけど 2Lのペットボトルを買って持ち帰るのが本当に重労働だった。
しかも ゴミ出しの日にはペットボトルが 山のように出てたんだよね 😱
それに僕、水の味や質にもこだわりたくて。
でも「また水がない…」って なることが多くて不便だったんだ。
そんな時にインスタで見つけたのが エブリィフレシャスだったんだよね!
もし導入してなかったら 今も重いペットボトルを せっせと運んで、ゴミ出しの日に 大量のプラごみを出し続けて 環境にも悪いし、水の残量を気にして 「あ、また買いに行かなきゃ」って ストレスを感じてたと思う。
特に僕が出張で家を空けると 嫁に全部任せることになって 申し訳ない気持ちになってたよ…。
エブリィフレシャスってどんなウォーターサーバー?
エブリィフレシャスは水道水を注ぐだけで使える浄水型のウォーターサーバーなんだ 💧
宅配水と違って重いボトルを 交換する必要がなくて、水道水を注ぐだけでOK!
そして月額定額制で水の使用量を気にせず使い放題というのが最大の魅力だよ!
サーバーには冷水・温水機能があって モデルによっては常温水や高温水も 利用できるんだ。
ECOモードや 自動クリーニング機能、チャイルドロックも あるから安全面も◎。
種類も豊富で様々なモデル(tall、mini、 lite、+cafeなど)から選べるから 家のインテリアに合わせやすいのも ポイント高いよね ✨
\実質2ヶ月無料キャンペーン中♪/
エブリィフレシャスを実際に使ってみて感じた5つの変化
変化その1:ボトル交換の重労働から解放された!
これが一番大きな変化かも! 水道水を注ぐだけだから、 重いペットボトルをスーパーから運ぶ必要がなくなったんだ。
僕も嫁も仕事で疲れて帰ってくるのに 重いペットボトルを持ち歩く必要が なくなって、本当に楽になったよ。
特に嫁が「肩が痛くなくなった」って 喜んでくれたのが嬉しかった 😊
水の補充も簡単だから、僕が出張で いない時も嫁が困ることがなくなったし お互いのストレスが減ったんだよね!
変化その2:水の使用量を気にせず使えるように!
定額制だから、使った水の量に関係なく月額料金は変わらないんだ!
これって精神的にすごく楽になるよ。
以前は 「水使いすぎちゃうかな」って 気にしてたんだよね。
でも今は気にせず使えるから楽しめるようになった!
お茶を入れたり コーヒーを淹れたり、スープを作ったり… 料理の幅が広がった感じ!🍳
変化その3:インテリアのアクセントに!
実は僕、インテリアにも こだわりがあって、以前は ペットボトルが部屋の邪魔になってたんだ。
でもエブリィフレシャスは、マジでデザイン性が高くて部屋の雰囲気に馴染むんだよ!
僕が選んだのはtallモデルのホワイト。
シンプルでスタイリッシュなデザインが リビングにぴったりで、友達が 遊びに来た時も「おしゃれじゃん!」って 必ず言われる 📷
変化その4:料理の味が変わった!
これは意外だったんだけど、 水がおいしくなると料理の味も変わるんだよね。
嫁が淹れてくれるコーヒーも 香りが引き立つようになったよ。
小さな変化だけど 日常の楽しみが増えたって感じ 👍
変化その5:環境への負担が減った!
以前はペットボトルのお水を 週に10本くらい消費してたから ゴミの日にはプラごみがすごかったんだ。
それが今はほぼゼロになって、環境への負担が減ったという満足感がすごいよ。
マイボトルに水を入れて 持ち歩く習慣もついて、外出先での ペットボトル購入も減った。
小さなエコだけど、続けることで 大きな違いになると思ってる 🌱
気になる小さなデメリット
正直に言うと、最初は水道水を 使うことに少し抵抗があったんだ。 「マジでおいしくなるの?」って 半信半疑だったよね。
でも実際に使ってみると、フィルターを通した水はとてもおいしくて、 その不安はすぐに解消されたよ。
ただ、水道水の質は地域によって違うから、硬度が高い地域とかだと味が変わる可能性はあるかも。
でも、僕らの住んでる地域では 全く問題なくて大満足だよ 👌
エブリィフレシャスの料金と機種選びのポイント
エブリィフレシャスの月額料金は 機種によって少し違うんだ (2025年7月現在):
- lite:2,500円
- mini:3,000円
- tall:3,000円
- tall+cafe:3,500円
僕が選んだのはtallモデル (月額3,000円)。リビングに置くことを 考えて、デザインと使いやすさを 重視したんだ。
家の広さや置き場所、デザインの 好みに合わせて選べるのが嬉しい!
あと、初期費用や設置工事、 訪問メンテナンスが不要なのも すごく魅力的なポイントだよ。
現在、公式サイトでは色んな キャンペーンをやってるみたいだから 導入を考えてる人はチェックしてみて!
\実質2ヶ月無料キャンペーン中♪/
※料金やキャンペーン内容は 変わる可能性があるから、最新情報は 公式ページで確認してね。
実際に使ってる人の口コミ
僕以外の利用者の声も 気になるよね⁉️
Aさん(35歳・女性)
「赤ちゃんのミルク作りに重宝してます。 安全な水がいつでも使えるので 安心感が違います」
Bさん(40代・男性)
「デザインがオシャレで気に入ってます。 リビングに置いてますが、来客にも好評です」
Cさん(30代・女性)
「ペットボトルのゴミが激減しました。 環境にも家計にも優しいです」
Dさん(20代後半・男性)
「最初は水道水を使うことに抵抗があったけど、 味は全く気にならなくなりました」
色々な意見があるけど、全体的に満足してる人が多い印象だね 🌈
まとめ:エブリィフレシャスで変わった僕らの水ライフ
エブリィフレシャスを使って 良かったことをまとめると:
- 重いボトル運びから解放された
- 水の使用量を気にせず料理やパン作りに活用できる
- おしゃれなデザインでインテリアのアクセントになってる
- 料理やコーヒーの味が良くなった
- ペットボトルのゴミが減って環境にも配慮できてる
もし導入してなかったら、今も スーパーで重いペットボトルを買って 家まで運ぶ日々が続いてたと思う…。
僕は本当に満足していて「もっと早く 導入すれば良かった!」って思ってる。
先日、同じような悩みを持ってた 会社の同僚に勧めたら「アオポンさん、 ありがとう!これ、超便利!」って めちゃくちゃ喜んでもらえたよ 😊
君も水の管理や重いペットボトル運びに 悩んでるなら、エブリィフレシャスを 検討してみない?
忙しい共働き夫婦の 強い味方になってくれること間違いなし!✨
\実質2ヶ月無料キャンペーン中♪/
>>公式ページを見てみる